今年も次世代リノベーション事業に登録したよ!

niwa_izm  工事店。

 

CO2の削減に大きく係わるのが建物のエネルギー消費、

そのファクターで大きなポイントが窓、その性能なんだ…

 

高性能な窓に変えたり、窓ガラスを取り換える事により、

住宅のエネルギー消費が20%も30%も削減できる!

 

そこに国交省や経産省や環境省が気付いてくれた、

やった始まった大きな住宅向けの補助金なんだ。

 

なんと工事費の半分が補助される窓リノベ!

上限200万だから、400万の工事で、手出し200万。

こんな美味しい話は今までないなー!

 

去年からやってるが、今年は強化して、地球守る?

俺は基本、地球防衛軍だから。

 

丹羽工務店の方向模索中さ?

新築中心の営業からシフト替えての家守事業かな?地球守?

守る仕事に徹するわ!

 

キャッチの写真はSUBAKO01、弊社経営のホテルの目玉、TinyHouse。

 

新しい建物も勿論建てる、それは環境負荷を最大限に減じる建物…

古い建物変える、それはモッタイナイ精神が地球を救うんだ(笑)本気。

 

本格リノベーションは建築基準法の改正で難しくなり?(新年度以降)

 

私の見解は、減築200㎡以下の平屋リノベーションを行う、ヤル!

 

 

現在進行中のリノベ、『絶景斜里岳の家』

今期はやれるが、来期は難しい。

平屋の200㎡以下ならいいし、減築200㎡以下平屋でもいいと思う。

改正法以後の話。(歯がゆい)

 

これからはリノベ、無理な要望も頑張るし、負けないな。

それとTinyHouseに

そしての( ^ω^)・・・フラットマットな仕事(俗語)俺流!

 

解ってほしいし、現実伝える。。。